まだ女は捨てたくないけど、化粧道具は最小限で。
先日、ビューラーとマスカラを捨てました。
前回使ったのはいつだったか?
4月の娘の進級式。
その前は?
3月の友人の結婚式。
「あれ?思ったより使ってるじゃん・・・」
じゃ、その前は?
・・・さかのぼること1年前の4月、娘の入園式・・・かな?
というくらい、普段は使いません。
理由は「落とすのが面倒だから」
私がマスカラをするのは、本当にちゃんとした場面だけ。
若いころはマスカラ命!でしたが、年を重ねるごとに化粧が手抜き いや、シンプルになっています。
2つを処分したついでに、私の化粧品置き場も少しだけ整理しました。
私の化粧品関係は全て三面鏡の中です。(左側の鏡です)
今回、無印のコットン用ポンプを導入したことで化粧水の高さが高くなり棚の位置を変えなければならなくなったので、不要なものがないか確認しました。
もともとここに収まる程度しか持っていなかったのに、1つ処分するものがありました。
2年前の日焼け止め。
(娘にも使おうとポンプタイプの大きいものを買ったため、使いきれず翌年に回し「使用期限とか大丈夫かな?」と去年も使わず、今年新しいものを買ったという完全に早く捨てなさいよ!パターンの物です。)
日焼け止めを処分したら棚が1段空きました。
そして私の化粧道具はこちら。
引き出し1段で収まります。
落とすのが面倒でマスカラをしないレベルの人間なので、化粧自体も薄いです。
よく「化粧してるの?」と言われます。一応これでもしてるのよ、と思いますが。
買いに行くのが面倒なので、家の近所でも手に入るもの、かつ価格が継続して使いやすい物というのが私の条件です。
よってファンデが「ちふれ」。
下地もドラッグストアで買いました。
わりと減りの早いチークやクリームシャドウ、コンシーラーも駅で買えるプチプラ。
なかなか減らないアイシャドウは、ちゃんとした?化粧品ブランドです。笑
もちろんigでみかけるモデルさんのような素敵なお母さんも憧れるけど
私自身そんなタイプの見た目でもないし(笑)、フツーくらいにやっていればいいかな?と思っています。
でも化粧も薄くて、肌も汚いとただの「おばさん」になってしまうので一応朝パックしたり気休め程度には頑張っています。
効果があるのかは疑問ですが・・・
まぁ、年齢的にはもうすっかり「おばさん」ですけどね・・・